Flow
1日の流れ
- 営業職
- 一般職

営業職社員の
ある1日
8:30 | 出勤・朝礼 出社後、部署ごとに朝礼を行います。朝礼後はメールの確認を行います。 |
9:00 | 社内業務 見積書の作成や受注内容の整理、お客様に提供する情報収集などの社内業務を行います。 |
10:30 | 納品準備・出発 自社倉庫にて、取引先へ納品する商品を準備します。 |
12:00 | 昼休憩 社用車にて取引先へ向かう途中、1時間お昼休憩をとります。 |
13:30 | 納品 社用車にて取引先へと納品すると同時に、お客様とコミュニケーションを図りながら、ニーズのキャッチアップや信頼関係の構築を図ります。 |
15:00 | 営業活動 メーカー同行等を行い、取引先へのPR活動を行います。 |
17:00 | 帰社 納品や商談が終わり次第、社に戻り、必要に応じて事務作業等を行います。 |
17:30 | 終礼・退勤 終礼で1日の業務結果を確認した後、退勤となります。 今日も1日お疲れ様でした。 |




営業事務職社員の
ある1日
8:30 | 出勤・朝礼 出社後、部署ごとに朝礼を行います。朝礼後はメールの確認を行います。 |
9:00 | 受注・売上処理 FAXやメール、システム経由で届く注文書の内容を確認し、社内システムに入力します。当日納品分も並行して売上作業を行います。 |
10:30 | 納期・スケジュール調整 納期確認や在庫状況の確認・発注済み製品の納期管理と納品スケジュールの調整を行います。 |
12:00 | 昼休憩 リフレッシュの時間です。社内の休憩スペースで昼食をとります。 |
13:30 | 売上処理 出荷予定に合わせて売上計上の処理を行い、必要に応じて伝票の発行やデータの整備を行います。 |
15:00 | 入金確認・消込処理 銀行入金データの確認と、売掛金との照合・消込処理を行います。不明点があれば営業担当や取引先に確認します。 |
16:00 | 請求書の発行・発送準備 月末締めや随時発行分の請求書をシステムから作成し、郵送または電子で取引先へ送付します。 |
17:30 | 終礼・退勤 終礼で1日の業務結果を確認した後、退勤となります。 今日も1日お疲れ様でした。 |



Voice
先輩社員の声

ProfileH.K
営業部臨床課 10年目
当社では病院や大学、研究機関、食品会社、製薬会社などで検査や研究のために使用される試薬や消耗品を取り扱っています。さらに、高額な検査機器を販売することもあり、商品の種類は多彩です。
私は入社後約5年は大学の理学部などを回っていましたが、部署異動を経て現在は主に病院の検査室様へ検査試薬や消耗品を納品しています。また検査技師から必要な試薬などの情報をヒアリングし、要望に合った商品の提案をしています。同じ検査用の試薬でもメーカーごとに特徴があり、「もっと早く結果が知りたい」「もっと正確に検査したい」といった要望に合致した商品を提案できた時には嬉しくなりますね。また、検査技師の先には患者さんがいて、試薬を用いた検査結果が診断や治療につながっていると感じられることも、この仕事のやりがいです。
営業中は一人ですが、会社に戻るとみんなで活発にコミュニケーションを図りながら情報共有をしています。入社してから約10年になりますが、試薬の分野は幅広く深いので、まだまだ学び足りません。経験豊富な先輩方に相談すると、何でも教えてもらえる環境が心強いですね。
ProfileK.Y
営業部臨床課 2年目
検査技師をしている親から、当社の営業さんの印象の良さなどを聞いて興味を持ちました。元々は事務職志望だったので営業職への不安もあったのですが、既存のお客様へのルート営業が中心だと聞き、私にもできるかもしれないと思い挑戦することに決めました。
私は文系出身なので薬品に関する専門知識は全くありませんでした。最初に仕入れや発注業務で商品に触れながら学ぶ研修を3週間受け、その後、先輩の営業先に同行してのOJT研修期間がたっぷりありました。さらに試薬メーカー主催の勉強会や社内での商品説明会も頻繁に開催され、少しずつ商品知識を習得。最初は専門用語が全く理解できませんでしたが、だんだんと理解できるようになり、日々成長を実感できることがモチベーションになっています。
また、部長や課長が30代と若く、話しやすさを感じることに加えて、年配の上司、違う課の先輩も、みなさん気にかけてくれます。社員旅行など全社的なイベントも多く、年齢や部署の垣根を越えて交流を深めることができています。今後もこの環境でさらに成長し、お客様と信頼関係を築いていきたいですね。

詳しい募集要項はこちらからご確認ください。